MENU
Language

XServerVPSでアプリイメージ「Dify」のアップデート処理に失敗する場合の対処法

XServerVPSでアプリイメージ「Dify」のアップデート処理に失敗する場合は、下記の手順をお試し下さい。
こちらは、公式サイトより案内のあった対処法です。

——————————————————————————–
【1】コンソール接続、またはSSHにてサーバーに接続してください

 ・コンソール接続について
  https://vps.xserver.ne.jp/support/manual/man_server_console.php

 ・SSH接続方法
  https://vps.xserver.ne.jp/support/manual/man_server_ssh_connect.php

  ※以降でご案内するコマンドにはroot権限が必要となります。rootユーザにてログインするか、
   各コマンドに対し、sudoコマンドにて実行をお試しください。

【2】ディレクトリを移動します。

 ディレクトリを移動します。
 以下のコマンドを入力し、Enterキーで実行してください。

 cd /root/dify/docker

【3】Difyを停止します

 Difyを停止します。
 以下のコマンドを入力し、Enterキーで実行してください。

 docker compose down

【4】回避用のコマンドを実行します。

 以下のコマンドを入力し、Enterキーで実行してください。
 (コマンドが2つありますので、1行ずつ実行してください。)

 awk -F= ‘NR==FNR {if ($1 !~ /^#/ && NF >= 2) vars[$1]=$2; next} {if ($1 ~ /^#/ || NF < 2) {print $0} else {if (vars[$1]) $2=vars[$1]; print $1″=”$2}}’ .env .env.example > .env.tmp

 mv .env.tmp .env

【5】Difyを起動します

 Difyを起動します。
 以下のコマンドを入力し、Enterキーで実行してください。

 docker compose up -d

【6】アップデートを実行します

 Difyのアップデートを実行します。
 以下のコマンドを入力し、Enterキーで実行してください。

 update.sh
———————————————————————-

補足:回避コマンドについて

awk -F= 'NR==FNR {if ($1 !~ /^#/ && NF >= 2) vars[$1]=$2; next} {if ($1 ~ /^#/ || NF < 2) {print $0} else {if (vars[$1]) $2=vars[$1]; print $1"="$2}}' .env .env.example > .env.tmp

 mv .env.tmp .env

このスクリプトは、2つの.env形式のファイル(.env.env.example)を比較し、.envファイルを.env.exampleに基づいて更新するプロセスを実行します。

.envファイルを.env.exampleファイルに基づいて更新します。

  • .env.exampleにあるキーが.envに存在する場合、.envの対応する値を更新します。
  • .env.exampleにないキーはそのまま保持されます。
  • コメント行(#で始まる行)や空行もそのまま保持されます。

.env.tmpという一時ファイルに結果を出力し、最後にその一時ファイルを.envとして上書きします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AIアーティスト | エンジニア | ライター | 最新のAI技術やトレンド、注目のモデル解説、そして実践に役立つ豊富なリソースまで、幅広い内容を記事にしています。フォローしてねヾ(^^)ノ

コメント

コメントする

目次