MENU
Language

XServerVPSでDifyを利用時の、Dockerの利用状況の確認

XServerVPSのOS

アプリイメージでDifyを選択した場合のOSは、ubuntuとなります。

OSの詳細情報を確認するコマンド

lsb_release -a

出力例:

Distributor ID:	Ubuntu
Description:	Ubuntu 22.04.5 LTS
Release:	22.04
Codename:	jammy

XServerVPSのDifyのセットアップファイルの場所

  • Difyのセットアップファイルの場所は、/usr/local/bin/ に格納されています。
  • /root/dify/docker の docker-compose.yml ファイル に起動するサービスや設定が定義されています。

セットアップファイルの場所の確認方法の例(setup.sh のファイル名を検索)

sudo find / -name setup.sh 2>/dev/null

Dockerのバージョン確認

注意:docker コマンドは Docker が起動していない場合は、動作しません。

Dockerのバージョン確認(簡易)

docker --version

結果の例)

Docker version 27.3.1, build ce12230

Dockerのバージョン確認(詳細)

docker version

結果の例)

Client: Docker Engine - Community
 Version:           27.3.1
 API version:       1.47
 Go version:        go1.22.7
 Git commit:        ce12230
 Built:             Fri Sep 20 11:41:00 2024
 OS/Arch:           linux/amd64
 Context:           default

Server: Docker Engine - Community
 Engine:
  Version:          27.3.1
  API version:      1.47 (minimum version 1.24)
  Go version:       go1.22.7
  Git commit:       41ca978
  Built:            Fri Sep 20 11:41:00 2024
  OS/Arch:          linux/amd64
  Experimental:     false
 containerd:
  Version:          1.7.23
  GitCommit:        57f17b0a6295a39009d861b89e3b3b87b005ca27
 runc:
  Version:          1.1.14
  GitCommit:        v1.1.14-0-g2c9f560
 docker-init:
  Version:          0.19.0
  GitCommit:        de40ad0

Dockerの動作状況の確認

docker info

結果の例)

Client: Docker Engine - Community
 Version:    27.3.1
 Context:    default
 Debug Mode: false
 Plugins:
  buildx: Docker Buildx (Docker Inc.)
    Version:  v0.17.1
    Path:     /usr/libexec/docker/cli-plugins/docker-buildx
  compose: Docker Compose (Docker Inc.)
    Version:  v2.29.7
    Path:     /usr/libexec/docker/cli-plugins/docker-compose

Server:
 Containers: 9
  Running: 9
  Paused: 0
  Stopped: 0
 Images: 8
 Server Version: 27.3.1
 Storage Driver: overlay2
  Backing Filesystem: extfs
  Supports d_type: true
  Using metacopy: false
  Native Overlay Diff: true
  userxattr: false
 Logging Driver: json-file
 Cgroup Driver: systemd
 Cgroup Version: 2
 Plugins:
  Volume: local
  Network: bridge host ipvlan macvlan null overlay
  Log: awslogs fluentd gcplogs gelf journald json-file local splunk syslog
 Swarm: inactive
 Runtimes: io.containerd.runc.v2 runc
 Default Runtime: runc
 Init Binary: docker-init
 containerd version: 57f17b0a6295a39009d861b89e3b3b87b005ca27
 runc version: v1.1.14-0-g2c9f560
 init version: de40ad0
 Security Options:
  apparmor
  seccomp
   Profile: builtin
  cgroupns
 Kernel Version: 5.15.0-126-generic
 Operating System: Ubuntu 22.04.5 LTS
 OSType: linux
 Architecture: x86_64
 CPUs: 4
 Total Memory: 3.815GiB
 Name: x85-131-248-233
 ID: 94e9ee5a-dd45-4b3e-b88c-39545e27b583
 Docker Root Dir: /var/lib/docker
 Debug Mode: false
 Experimental: false
 Insecure Registries:
  127.0.0.0/8
 Live Restore Enabled: false

Dockerのルートディレクトリの例:Docker Root Dir: /var/lib/docker

Dockerで取得済みのイメージを確認

docker images

取得結果の例)XServerVPSでDifyを利用している場合のサンプル

REPOSITORY                  TAG         IMAGE ID       CREATED         SIZE
langgenius/dify-web         0.12.0      715b46b6aaaa   23 hours ago    350MB
langgenius/dify-api         0.12.0      1ab8d8637bbb   23 hours ago    2.95GB
postgres                    15-alpine   933581caaccc   4 days ago      248MB
langgenius/dify-sandbox     0.2.10      432805955ddd   5 weeks ago     567MB
redis                       6-alpine    4100b5bd1eee   7 weeks ago     35.5MB
nginx                       latest      60c8a892ffff   7 weeks ago     192MB
ubuntu/squid                latest      87507c454ggg   2 months ago    242MB
semitechnologies/weaviate   1.19.0      8ec9f084ahhh   19 months ago   52.5MB

Dockerコンテナのリストを確認

実行中のコンテナの確認

docker ps

取得結果の例)XServerVPSでDifyを利用している場合のサンプル

CONTAINER ID   IMAGE                              COMMAND                  CREATED        STATUS                  PORTS                                                                      NAMES
9f5d33b5eaaa   nginx:latest                       "sh -c 'cp /docker-e…"   21 hours ago   Up 21 hours             0.0.0.0:80->80/tcp, :::80->80/tcp, 0.0.0.0:443->443/tcp, :::443->443/tcp   docker-nginx-1
d3d832a5fbbb   langgenius/dify-api:0.12.0         "/bin/bash /entrypoi…"   21 hours ago   Up 21 hours             5001/tcp                                                                   docker-api-1
c2a53ba58ccc   langgenius/dify-api:0.12.0         "/bin/bash /entrypoi…"   21 hours ago   Up 21 hours             5001/tcp                                                                   docker-worker-1
7e1ccb13addd   postgres:15-alpine                 "docker-entrypoint.s…"   21 hours ago   Up 21 hours (healthy)   5432/tcp                                                                   docker-db-1
eea03d60feee   redis:6-alpine                     "docker-entrypoint.s…"   21 hours ago   Up 21 hours (healthy)   6379/tcp                                                                   docker-redis-1
f8f55980ffff   ubuntu/squid:latest                "sh -c 'cp /docker-e…"   21 hours ago   Up 21 hours             3128/tcp                                                                   docker-ssrf_proxy-1
6e3369aa7ggg   langgenius/dify-sandbox:0.2.10     "/main"                  21 hours ago   Up 21 hours (healthy)                                                                              docker-sandbox-1
8bc32ee36hhh   semitechnologies/weaviate:1.19.0   "/bin/weaviate --hos…"   21 hours ago   Up 21 hours                                                                                        docker-weaviate-1
3939ca8f2iii   langgenius/dify-web:0.12.0         "/bin/sh ./entrypoin…"   21 hours ago   Up 21 hours             3000/tcp                                                                   docker-web-1

停止中のコンテナも確認する場合
-a を追加して実行します。

docker ps -a

Dockerコンテナ内で作業する

docker ps で取得した結果のNAMES がコンテナの名前です。

docker exec -it <コンテナの名前> /bin/bash

コマンドを実行すると、root でログインした状態でコマンドプロンプトが表示されます。

docker exec  (既存のコンテナでコマンドを実行)で接続した場合は、その後に exit しても、コンテナは停止しませんdocker exec は既に稼働中のコンテナ内でコマンドを実行するためのものであり、exec で起動したプロセスが終了してもコンテナ自体は影響を受けません。
docker run (Dockerコンテナを作成・実行)後にコンテナが exit 状態になると、コンテナは停止します。

※Dockerコンテナのリストはdocker ps で確認できます。

ホストとコンテナ間のファイルをコピーする方法

コンテナのファイルをホスト側にコピーする方法

docker cp [OPTIONS] <コンテナ名またはID>:<コンテナ内のパス> <ホストのパス>

例)

docker cp <コンテナの名前>:etc/nginx/nginx.conf /var/tmp/dl

<コンテナの名前> の etc/nginx/nginx.conf を /var/tmp/dl にダウンロードする例です。
※dlフォルダは今回テスト用に事前に作成しています。

ホストのファイルをコンテナにコピーする方法

docker cp [OPTIONS] <ホストのパス> <コンテナ名またはID>:<コンテナ内のパス>

例)

docker cp ./index.html webserver-1:/usr/share/nginx/html/index.html

./index.html: ホストのコピー元ファイル。
webserver-1:/usr/share/nginx/html/index.html: コンテナ内のコピー先パス。

その他

デフォルトでは、Nginxは /usr/share/nginx/html コンテナ内のディレクトリで提供するファイルを探します。

参考

Docker公式サイト NGINX ドッカーの公式イメージの使用方法
https://www.docker.com/ja-jp/blog/how-to-use-the-official-nginx-docker-image/

XServerVPS OS・アプリイメージ一覧
https://vps.xserver.ne.jp/os-list.php

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AIアーティスト | エンジニア | ライター | 最新のAI技術やトレンド、注目のモデル解説、そして実践に役立つ豊富なリソースまで、幅広い内容を記事にしています。フォローしてねヾ(^^)ノ

コメント

コメントする

目次