W3C (World Wide Web Consortium) の Web Accessibility Initiative (WAI) は、ウェブのアクセシビリティを推進するための国際的な取り組みを行っています。この取り組みでは、障害を持つ人々を含むすべての人々がウェブを利用できるようにするための基準、ガイドライン、リソースを提供しています。
主な活動とリソース
1. アクセシビリティのガイドライン
WAIは、以下のような国際的なガイドラインを開発しています:
- WCAG (Web Content Accessibility Guidelines)
ウェブコンテンツをアクセシブルにするためのガイドライン。- 最新バージョン: W3C Group Draft Note 12 December 2024時点
https://www.w3.org/TR/?filter-tr-name=WCAG
- 最新バージョン: W3C Group Draft Note 12 December 2024時点
- ATAG (Authoring Tool Accessibility Guidelines)
コンテンツ制作ツールをアクセシブルにするためのガイドライン。
https://www.w3.org/TR/?filter-tr-name=ATAG - UAAG (User Agent Accessibility Guidelines)
ブラウザやメディアプレイヤーなどのアクセシビリティに関するガイドライン。
https://www.w3.org/TR/?filter-tr-name=UAAG
2. 教育とトレーニングリソース
- ウェブアクセシビリティの基本と実践的な方法を学べるリソースが豊富に提供されています。
3. ツールとリソース
- ウェブサイトのアクセシビリティをチェックするツールのリスト。
4. プロジェクトと取り組み
- ARIA (Accessible Rich Internet Applications)
インタラクティブなウェブコンテンツのアクセシビリティを向上させる仕様。
5. コミュニティと協力
- アクセシビリティの専門家やウェブ開発者との共同作業を促進。
アクセス先
公式サイトはこちらです:
W3C Web Accessibility Initiative (WAI)
https://www.w3.org/WAI/
このサイトでは、アクセシビリティに関するあらゆる情報を網羅的に学ぶことができます。特にWCAGやARIAは、アクセシブルなウェブデザインを構築する際の標準的なガイドラインとして重要です。
コメント