MENU
Language

Open API python ライブラリのインストール

最新 Open API python ライブラリのインストール

pip install openai --upgrade

古いバージョンを使う場合

バージョンを指定して下さい。

pip install openai==0.28

OpenAIのAPIキーはOpenAIのプラットフォームから取得して下さい。

OpenAIのPythonライブラリのバージョンを確認する

ターミナルでOpenAIのPythonライブラリのバージョンを確認するには、以下のコマンドを実行してください。

pip show openai

このコマンドを実行すると、インストールされているopenaiライブラリの詳細情報が表示されます。その中のVersion項目に現在のバージョンが記載されています。

例:

Name: openai
Version: 1.12.0
Summary: Python client library for OpenAI API
Home-page: https://github.com/openai/openai-python
Author: OpenAI
Author-email: support@openai.com
License: MIT
Location: /usr/local/lib/python3.9/site-packages
Requires: requests, tqdm
Required-by:

上記の例では、Version: 1.12.0と表示されており、openaiライブラリのバージョンが1.12.0であることがわかります。

また、pip listコマンドを使用して、インストールされているすべてのパッケージとそのバージョンを一覧表示することも可能です。

pip list

このコマンドを実行すると、以下のような出力が得られます。

Package    Version
---------- -------
openai     1.12.0
requests   2.31.0
tqdm       4.66.2

この一覧からopenaiライブラリのバージョンを確認できます。

これらの方法を使用して、ターミナル上でopenaiライブラリのバージョンを確認してください。

(参考)2024年11月17日時点 OpenAI ver1.54.4の例

pip show openai
Name: openai
Version: 1.54.4
Summary: The official Python library for the openai API
Home-page: 
Author: 
Author-email: OpenAI <support@openai.com>
License: 
Location: /opt/anaconda3/lib/python3.12/site-packages
Requires: anyio, distro, httpx, jiter, pydantic, sniffio, tqdm, typing-extensions
Required-by: 

OpenAIのPythonライブラリを使用する際、以下の依存関係が必要となります。
(2024年11月17日時点 OpenAI ver1.54.4)

  • anyio: 非同期I/O操作をサポートするライブラリです。
  • distro: Linuxディストリビューションの情報を取得するためのライブラリです。
  • httpx: HTTP通信を行うための非同期対応のライブラリです。
  • jiter: リクエストの再試行時にジッター(ランダムな遅延)を導入するためのライブラリです。
  • pydantic: データのバリデーションと設定管理を行うためのライブラリです。
  • sniffio: 非同期ライブラリの検出を行うためのライブラリです。
  • tqdm: プログレスバーを表示するためのライブラリです。
  • typing-extensions: Pythonの型ヒントを拡張するためのライブラリです。

これらの依存関係は、openaiライブラリのインストール時に自動的にインストールされます。ただし、環境によっては手動でのインストールが必要な場合があります。その際は、以下のコマンドを使用して個別にインストールしてください。

pip install anyio distro httpx jiter pydantic sniffio tqdm typing-extensions

これらのライブラリを適切にインストールすることで、openaiライブラリを正常に動作させることができます。

目次

OpenAIのプラットフォーム

OpenAIのプラットフォームは、開発者や企業がOpenAIの提供する高度なAIモデルやツールを活用して、AI製品やサービスを構築・拡張するための総合的な環境です。このプラットフォームでは、以下のような主要な機能やサービスが提供されています。

主な機能とサービス:

  • APIアクセス: OpenAIの最新モデル(例: GPT-4o、GPT-4o mini)へのAPIアクセスを提供し、テキスト生成や画像認識など多様なタスクに対応します。
  • カスタマイズ機能: ファインチューニングAPIやカスタムモデルプログラムを通じて、特定のタスクやドメインに最適化されたモデルのカスタマイズが可能です。
  • セキュリティとデータプライバシー: エンタープライズ向けのセキュリティ機能として、シングルサインオン(SSO)、多要素認証(MFA)、データ暗号化などを備えています。
  • 管理ツール: ユーザーやAPIキーの管理、アクセス制御、使用状況のモニタリングなど、運用に必要な管理ツールを提供しています。

これらの機能を活用することで、開発者や企業は高度なAI技術を迅速かつ効率的に導入し、製品やサービスの価値を高めることができます。

OpenAIのプラットフォーム
https://platform.openai.com

OpenAPI のAPIキーの取得方法

OpenAIのAPIキーを取得するには、以下の手順を行ってください。

OpenAIの公式ウェブサイトにアクセス

OpenAI公式サイトにアクセスします。

アカウントの作成またはログイン

右上の「Sign Up」ボタンをクリックして新規アカウントを作成するか、「Log In」ボタンをクリックして既存のアカウントにログインします。

アカウント作成時には、メールアドレスやGoogleアカウント、Microsoftアカウントを使用できます。

ダッシュボードへのアクセス

ログイン後、上部メニューから「Dashboard」を選択します。

APIキーの作成

左側のメニューから「API Keys」を選択します。

「+ Create new secret key」ボタンをクリックして、新しいAPIキーを作成します。

作成されたAPIキーが表示されるので、必ずこの時点でコピーして安全な場所に保管してください。この画面を閉じると再度表示することはできません。

支払い情報の登録

APIの利用には支払い情報の登録が必要です。

画面右上の歯車アイコンをクリックし、設定画面に移動します。

左側のメニューから「Billing」を選択し、「Add payment details」ボタンをクリックして、クレジットカード情報を登録します。

クレジットの購入

支払い情報を登録した後、API用のクレジットを購入します。

一度に保有できるクレジットの上限は$100で、有効期間は1年です。必要に応じて適切な金額を購入してください。

注意事項:

  • APIキーは第三者に知られないよう、厳重に管理してください。
  • 無料クレジットの提供は廃止されているため、利用にはクレジットの購入が必要です。
  • 支払い情報の登録やクレジットの購入は、OpenAIのAPI利用に必須となります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AIアーティスト | エンジニア | ライター | 最新のAI技術やトレンド、注目のモデル解説、そして実践に役立つ豊富なリソースまで、幅広い内容を記事にしています。フォローしてねヾ(^^)ノ

コメント

コメントする

目次