MENU
Language

ロリポップサーバーでpythonを実行する方法

ロリポップのサーバーでPythonスクリプトを実行する手順を、具体的に解説します。

0. 事前準備

下記の手順に沿って、
・ロリポップのサーバーにSSH接続
・Pythonのバージョン確認
・pipをインストール

を実行します。

1. Pythonの実行環境を確認

Pythonのバージョンを確認

ロリポップのサーバーにSSHで接続し、インストールされているPythonのバージョンを確認します。

python3 --version

出力例:

Python 3.7.17

CGI用のディレクトリを準備cgi-binディレクトリを作成

ロリポップでは、CGIスクリプトを特定のディレクトリ(例: cgi-bin)内に配置する必要があります。
まず、web/<公開フォルダ> ディレクトリ内にcgi-binディレクトリを作成します。

<公開フォルダ>は、独自ドメイン設定>公開(アップロード)フォルダで指定する値です。

mkdir -p ~/web/<公開フォルダ>/cgi-bin
  • -pオプションは、親ディレクトリ(web)が存在しない場合に自動で作成します。

CGIスクリプトのディレクトリに適切な権限を設定します。

chmod 755 ~/web/<公開フォルダ>/cgi-bin

確認

ディレクトリが正しく作成されたか確認

ls -ld ~/web/<公開フォルダ>/cgi-bin

出力例:

drwxr-xr-x 2 XXXX.XXXX LolipopUser 10 1月 1 12:00 /home/users/0/XXXX.XXXX/web/<公開フォルダ>/cgi-bin

ファイルを配置して動作確認 上記手順でディレクトリを作成したら、cgi-binにPythonスクリプトをアップロードして動作を確認します。

2. Pythonスクリプトを準備

Pythonスクリプトを作成します。

スクリプト例:

以下のスクリプトをexample.pyとして保存します。

#!/usr/bin/env python3
print("Content-Type: text/html\n")
print("<html><body>")
print("<h1>Hello, Python on Lolipop!</h1>")
print("</body></html>")

ポイント:

  • スクリプトの冒頭に#!/usr/bin/env python3を記載(Pythonのパスを指定)。
  • 必ず「Content-Type」を出力する(CGIスクリプトの要件)。

3. スクリプトをアップロード

スクリプトをサーバーのcgi-binディレクトリにアップロードします。

方法:

  1. FileZillaなどを使用
    • ロリポップのFTP/SFTP情報を使って接続。
    • サーバーのcgi-binディレクトリにexample.pyを配置。
  2. 権限設定
    • CGIスクリプトは実行権限が必要です。
chmod 755 example.py

4. ブラウザで実行

アップロードしたスクリプトにアクセスして動作を確認します。

URL例:

https://あなたのドメイン/cgi-bin/example.py

正常動作の結果:

  • 「Hello, Python on Lolipop!」と表示されれば成功です。

5. Cronジョブで定期実行(オプション)

ロリポップでは、Cronを利用してPythonスクリプトを定期実行できます。

方法:

  1. ロリポップ管理画面にログイン。
  2. 「サーバー管理・設定」→「Cron設定」を選択。
  3. 新しいジョブを作成。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AIアーティスト | エンジニア | ライター | 最新のAI技術やトレンド、注目のモデル解説、そして実践に役立つ豊富なリソースまで、幅広い内容を記事にしています。フォローしてねヾ(^^)ノ

コメント

コメントする

目次