MENU
Language

【2025年最新版】ローカルLLMツール完全比較|おすすめ7選|Open WebUI・text-generation-webui・Ollama・LM Studio・koboldcpp・GPT4All・llama.cpp

ユーザーが関心を持たれているローカルLLM系ツールについて、用途別・特徴別に比較表を作成しました。

目次

ローカルLLMツール比較(2025年6月版)

項目 / ツール名llama.cppGPT4AllkoboldcppLM StudioOllamatext-generation-webuiOpen WebUI
主用途C++ベースの軽量LLMエンジン超初心者向けGUIデスクトップLLM UIGUIでローカルLLMを簡単に実行・管理API用LLM実行基盤多機能Web UI(最上級者向け)llama.cpp/Ollama向けWebUI
主な開発言語C/C++他C++/QML他C++他Electron/TypeScript/Python他Go他Python他JavaScript/Svelte/Python/TypeScript他
対応OS対応環境Windows / macOS / Linux / WASMWindows / macOS / LinuxWindows / LinuxWindows / macOSWindows / macOS / LinuxWindows / macOS / LinuxWindows / macOS / Linux
GUI❌ CLIベース✅ GUIあり✅ 独自UI✅ 完全GUI✅ Web UI + CLI✅ Web UI(Gradio)✅ Web UI(OpenAI風)
モデルDL機能❌(手動のみ)✅(アプリ内でDL)△(手動DL)✅(Hugging Faceから直接DL)✅(ollama pull✅(スクリプトあり)❌(llama.cpp/Ollamaに依存)
APIサーバー❌(一部ツールと連携可)✅ OpenAI互換APIを提供✅(REST API)✅(OpenAI互換)✅(OpenAI互換UI)
GPU対応✅ CUDA / Metal✅ CUDA / Metal✅ CUDA / Metal✅(バックエンド依存)llama.cpp/Ollama経由で可
特徴・強み最軽量・高速実行初心者でも導入可ノベルチャットに特化✅ オールインワン・簡単UIワンコマンド&API化可能高度なカスタマイズが可能OpenAI風UI+複数バックエンド対応
難易度(導入〜運用)★★★(CLI)★☆☆(非常に簡単)★★☆(中程度)★☆☆(非常に簡単)★☆☆(CLI慣れ必要)★★★(上級者向け)★★☆(連携設定必要)

ユースケース × ローカルLLMツール対応マトリクス

ユースケース\ツール名llama.cppGPT4AllkoboldcppLM StudioOllamatext-gen-webuiOpen WebUI
初心者でも簡単に使える△ CLI操作必要◎ GUI完結◯ 専用UIあり◎ GUI完結◯ CLI少なめ△ 設定が多い◯ GUIだが連携設定必要
軽量&高速実行(低スペックPC)◎ 最軽量◯ 中量級◯ 軽量△ Electron重め◯ 軽量△ メモリ消費大△ WebUI+基盤必要
ノベル/チャット用途に最適◎ 特化設計◯ ChatUIあり△ 汎用チャット◯ スタイル切替可能◯ ChatGPT風UI
OpenAI API互換サーバー構築△ 直接不可××◎ ワンクリック提供◎ OpenAI風UI
複数モデル/LoRA対応◯ 基本対応×××△ 単一モデル中心◎ 複数・LoRA・GGUF対応◯ llama.cpp依存
商用PoC・REST API利用◯ llama.cpp API××◎ API/GUI両対応◎ REST APIあり◎ 高度統合可能◎ 外部API化も可
ChatGPT風のWeb UIが欲しい×◎ 完成度高△ CLI操作中心◯ Gradioベース◎ デザイン優秀
ローカルのみ(完全オフライン)◎ 完全対応◎ 完全対応◎ 完全対応◎ モデルDL後OK◎ 完全対応◎ モデルDL後OK◎ モデル連携前提
Kubernetes / Docker運用◎ 非常に軽量△ GUI限定△ GUI限定◯ 実験レベルDocker◎ Docker対応◎ Dockerfile公式◎ Docker対応

記号の意味

記号説明
最適、強く推奨される
対応可能、安定的に使える
一部制限あり or 導入難易度高め
×非対応または推奨されない

利用者タイプ別おすすめ

利用者タイプ推奨ツール
初心者LM Studio, GPT4All
軽量化・低スペックPCllama.cpp, koboldcpp
開発者・システム統合Ollama, text-generation-webui, Open WebUI
ノベル・創作用途koboldcpp, Open WebUI
本格APIサーバー構築Ollama, LM Studio

公式リンク一覧

1. llama.cpp

2. GPT4All

3. koboldcpp

4. LM Studio

5. Ollama

6. text-generation-webui

7. Open WebUI

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AIアーティスト | エンジニア | ライター | 最新のAI技術やトレンド、注目のモデル解説、そして実践に役立つ豊富なリソースまで、幅広い内容を記事にしています。フォローしてねヾ(^^)ノ

コメント

コメントする

目次