ln
コマンドは、LinuxやUnix系のオペレーティングシステムで使用されるコマンドで、ファイルやディレクトリへのリンクを作成します。リンクには主に「ハードリンク」と「シンボリックリンク(ソフトリンク)」の2種類があります。
ハードリンク: ハードリンクは、同一ファイルシステム内で同じデータブロックを指す複数のファイル名を作成します。これにより、同じ内容のファイルが異なる場所に存在するように見えます。ハードリンクは元のファイルが削除されてもデータが残るという特徴がありますが、ディレクトリへの作成や異なるファイルシステム間での作成は制限されています。
シンボリックリンク(ソフトリンク): シンボリックリンクは、別のファイルやディレクトリへの参照を持つ特殊なファイルです。元のファイルやディレクトリが削除されると、シンボリックリンクは無効(「壊れたリンク」)になりますが、異なるファイルシステム間やディレクトリへのリンク作成が可能です。
基本的な使用方法:
- ハードリンクの作成:bashコードをコピーする
ln [オプション] 対象ファイル リンク名
- シンボリックリンクの作成:bashコードをコピーする
ln -s [オプション] 対象ファイルまたはディレクトリ リンク名
例:
- ハードリンクの作成:bashコードをコピーする
ln original.txt hardlink.txt
original.txt
のハードリンクとしてhardlink.txt
が作成されます。 - シンボリックリンクの作成:bashコードをコピーする
ln -s /path/to/original.txt symlink.txt
/path/to/original.txt
へのシンボリックリンクとしてsymlink.txt
が作成されます。
主なオプション:
-s
:シンボリックリンクを作成します。-f
:既存のターゲットファイルを強制的に上書きします。-i
:上書きする際に確認を求めます。-v
:作成したリンクの詳細を表示します。
ln
コマンドを適切に使用することで、ファイルやディレクトリの管理が効率的になります。
コメント