Clineは、Visual Studio Code(VS Code)やCursorで動作するAI搭載の拡張機能で、開発者の生産性を向上させるためのツールです。繰り返し作業の自動化や、コーディングの提案、AI機能の統合を通じて開発プロセスを支援します。
GitHub

GitHub – cline/cline: Autonomous coding agent right in your IDE, capable of creating/editing files, …
Autonomous coding agent right in your IDE, capable of creating/editing files, executing commands, using the browser, and more with your permission every step of…
主な特徴
- コードの自動化と提案:
- ユーザーの入力に基づいてコードスニペットを生成。
- コード補完やリファクタリングのためのインテリジェントな提案を提供。
- コマンド実行:
- ユーザーの承認を得て、依存関係のインストールやプロジェクトセットアップ、ビルドに必要なターミナルコマンドを実行。
- ブラウザ操作の自動化:
- ウェブアプリケーションのテストを支援し、ブラウザ操作の自動化、エラー検出、デバッグをサポート。
- ファイルやプロジェクト管理:
- 新しいプロジェクトのためのファイルやディレクトリを作成・管理。
- APIの統合:
- OpenAIやAnthropicなどのAIモデルやAPIとの統合をサポート。
インストール手順
- 拡張機能をインストール:
- VS Codeの拡張機能マーケットプレイスで「Cline」を検索してインストール。
- APIキーの設定:
- インストール後に、利用したいAPIプロバイダー(OpenAIやAnthropicなど)を設定し、APIキーを追加。
ディレクトリ構成
src/
: 拡張機能のメインソースコード。webview-ui/
: ユーザーインターフェース関連のコード。.vscode/
: 拡張機能の設定ファイル。package.json
: プロジェクトの依存関係とスクリプトを定義。tsconfig.json
: TypeScriptの設定ファイル。
ライセンス
Clineは、Apache License 2.0の下で提供されており、一定の条件のもとでソフトウェアを使用、変更、配布することができます。
コントリビューションガイドライン
Clineは、コミュニティからの貢献を歓迎しています。リポジトリ内にあるCONTRIBUTING.md
ファイルで、バグ報告や機能リクエスト、プルリクエストの送信手順が説明されています。
詳細については、公式GitHubリポジトリの Cline をご覧ください。
コメント